子育て中に起こるヒヤリハットBEST3
今日は子育て中にひやひやすることをあげてみました。
いっぱいあるけど、よくある3つをご紹介します。
第3位 やけど
オーブントースター、炊飯器、ガスコンロ。熱々の食べ物。いつでもどこでも触って危険!!
赤ちゃんの時はちょっと熱めの離乳食を口に入れてギャン泣きされたこともあります。
食べ物の温度が分かるスプーン、買った方が良かったかも・・・。
第2位 あちこちで指を挟む
何かの蓋からドアから引き出しまで何もかも手を挟む。
指が小さくて細いからなおさらですね。
そして何が恐ろしいって勢いよく閉める。マジでやめて欲しい。
引き出しストッパーで家中ガードしてるけど、ゴミ箱のフタとかもう対策できないでしょ(苦笑)
第1位 窒息
食べ物を無限に口の中に詰め込む。
もはや”おえっ”てなってて苦しいのにさらに食べ物を詰め込んで恐ろしい目にあう。
食べ物を口に入れる分量が良く分からないんだろうな。
何度背中を叩いて口からものを出したことやら・・・。
”ゆっくり食べて、もぐもぐだよ!”って言ってるけどまだ日本語わかんないから効果なし。
パンとか本当に恐い。水分が少ないから詰まりやすいと思う。。。
早く言葉を理解して”ゆっくりもぐもぐしてください”って理解してほしいなぁ(苦笑)
番外編 外に出たときに手をつないでくれない
ちまたでよく話題にのぼるハーネスを使いたくなる気持ちが本当によくわかります。
なぜか子どもって手を繋がるの嫌がるよね。知らなかった〜!
子どもは自由に自分の足や意思で歩けるようになった喜びでいっぱい!
どうしても親と身長差があるし、子どもはずっと手をあげてるの大変だろうけど、ちょっと目を離すとあっという間にどっか行っちゃうし道路に飛び出ちゃったりするから大変です💦
子供から目を離せないってこういうことなんですね。
世の中の子育て中の皆様、本当にお疲れ様です!
今日も何もなく生きていけることに感謝です(^▽^)/