慣らし保育1日目

よちよち母の育児日記

慣らし保育1日目

昨日は慣らし保育1日目。

最初は緊張していましたが、お部屋の中に水道をみつけると喜んで、1時間の間ほとんど水道から動きませんでした。

水を出そうとしたり、石鹸の入ったポンプに体重をかけて泡を出したり・・・。

保育士さんは何度も、

ここじゃなくて他のところで遊ぼうよ~

ってやんわりと注意してましたが・・・。

慣らし保育が終わって親がいなくなったら、いつか怒られるだろうな。

集団生活に対する不安

いつかは集団生活をしていかないといけないから、

みんなと同じような遊びをしないといけないのかもしれません。

でも、まだ話すこともできないくらい小さいうちは、自分の思うように過ごしてほしい

そう思うのは、私のエゴなんでしょうか・・・?

汚したり濡れたりするくらいだったら、掃除したり着替えれば済む話です。

子どもは親の言うことなんか聞かないのが普通、くらいがちょうどいいって個人的には思います。

もちろん暴力や暴言のように誰かを傷つけたら怒られて当然だと思いますが・・・。

でも集団生活って模範となる児童でいないと先生から目を付けられて面倒なことになるんですよね・・・。

否定ばかりされて育つと、自信のない子になってしまう。

怒られてばかりいると、親の顔色ばかりうかがう子になってしまう。

だんだん自己主張できなくなって、自分の意見を持てず、いつも人に流されてしまう。

今は規律を守るよりも、友達と遊ぶよりも、危険のない範囲で自由に過ごしてほしい、と私は思うんです。

まぁ、それが嫌なら家庭保育しろよ!

って感じなんですけどね・・・(苦笑)

自分と子どもは違う

そんな感じで初日からモヤモヤしていました。

私自身の保育園や保育士さんに対するネガティブな気持ちが、子どもに伝わらないように注意しないといけないなと思っています。

私はコミュ障で人間嫌いだけど、子次郎はそうではないかもしれない。

子次郎は私じゃないし、本人は深く考えずに至って楽しく過ごせるかもしれない。

だから私は保育園や保育士さんの悪口や不満は絶対に言ってはいけません。

もし、不満や不安があるなら園に直接話さないと・・・。

お母さんが保育園嫌がってるから、俺も保育園嫌い!

とかなるとね。。。

本人の成長の目を摘んでしまうわけで!!

子次郎は興味があることに熱中しやすく、そうなると他のことに切り替えるのが苦手な子のように私の目には映っています。

だから何かに集中しているときはそっと見守ってくれるだけで大丈夫なんです。

本人は気が済んだら自分で止めるから。

もちろん集団生活で自分の子だけマイペースに過ごすことを許可しろとは言わないけれど、

できるだけ見守って欲しい。

求められた時だけ応じて欲しい。

今日で2日目、不安だけどとりあえず今日も楽しく通ってくれますように。。。

給食で美味しいもの食べれるといいね!!

タイトルとURLをコピーしました